すいません。傭兵の総合解説記事はまだなんですが、今日ランクマッチで思ったことがあるので書きます。
傭兵は強キャラです(当ブログの判定はAランク)。ですが、こんな能力を持ってるんですよ。
戦争後遺症
暗号機の騒音によってパニックに陥り、解読速度が25%低下する。
これつまり、他のキャラが2台解読できる時間をかけても、1台半しか解読できないんです。
なんでこんな能力を持ってると思いますか?それは、素のチェイス能力がそこそこあり、救助能力が非常に高いからなんです。
頑強
負傷状態では、1回の通常攻撃でダウンせず、15秒後にダウンする。
つまり、負傷状態でも最後っ屁で無理矢理救助できるほどなんです。ランク戦で傭兵を選択したら、自分が救助キャラなんだと自覚しましょう。解読してる場合じゃないです。近場の占い師が最初の救助に入って危機一髪を発動させているのを見たら、傭兵がこっちに来て次の救助してください。調香師は解読速度100%、占い師も解読速度100%なんだから、解読速度75%の傭兵が同じ時間かけて救助してくれるほうが暗号解読が速く進むんです。こっちの最後の暗号機が残り1台で9割ある中で飛ばされていて、ちゃんとチャットも打っているのに別のところにある解読機を平然と回さないでください。負けてるのに200%超も解読しないでください。その時間で救助に入って自分や機械技師さんを長く生かして4人生存中治りにつなげてください。おねがいします。
自分も空軍は使うので(普段は解読速度100%だが他人がチェアに縛られてる間は解読速度40%という救助特化キャラ)こんな傭兵のようにならずに、しっかり仲間の生存時間を伸ばせるよう動きたいと思います。
今日、傭兵はお試しできますね。決して地雷キャラではなく、しっかり救助に動いてくれれば強いので(ハンター目線、傭兵は相手にするのが嫌。肘当ての使い方が上手いと相当厄介)使ってみるのもいいでしょう。私も少し使ってみようかな。