今日のランク戦は2勝1敗でした。最近ずっと占い師で潜っているのですが、どんどん梟の使い方が上手くなっていて、いい感じです。強ポジでファスチェをしのいだり、救助者がピエロダッシュを貰ってしまったので梟を先付けしたり、仲間の動きを見て先に通電させたり(カウボーイがしっかりチェイスした結果4逃げ)、臨機応変な対応ができました。地下救助で死体の山を築かれたマッチの話は無かったことにしましょう。
荘園夢想、1日目はなんと2分以上かかってしまったのですが、2日目で1分を切ることができました。難しい人もいるかもしれないので、パズルのコツを解説します。
1、特徴を捉える
オレンジの文字があるなら右上左上ですし、顔の一部が映っていたりするのもわかりやすいと思います。だいたいこのへん、とわかればオーケーです。
2、とにかく早くパズルの中にドラッグ&回しまくる
パズルの中にピースを持ってきても、適当に回してもデメリットはありません。回して回して、正しく当てはまる時にはそこでカチッと止まります。つまり正しい向きを考える必要はなく、場所さえ当てれば後は回すだけでいいのです。
3、端や辺に沿ったところにも注目
パズルの端は直角になっていますし、辺に沿ったところと真ん中のところではピースの形が違います。しかしこのパズルは間違ってハメでも何もデメリットがないので、そんなことを考えるよりもそれっぽいところに持って行ってとりあえず回す方が大事です。
2番が一番重要なので、もし時間がかかってしまう人がいたら、意識してみるといいでしょう。1番、3番は一般的なこの手のパズルのお約束ですが一応書いておきました。