【第1弾】リリース記念ミッション攻略(~2021/3/31)

リリース記念ミッション第1弾はもともと3月11日までとなっており、かなりの運ゲーが含まれるためプレイヤーは阿鼻叫喚だったのですが、期間が延長され(第2弾とともに)3月31日までとなりました。これだけの期間があれば3月中旬からプレイを始めてもクリアは可能なので、もしまだクリアできていないという人がいましたらこの記事を参考に頑張ってみてください。

1日目

ウマ娘の覚醒レベルとは、星の数(ピースによる才能開花)ではなく、覚えることのできるスキルを増やす方の強化であり、2万マニーとシューズ15足があれば上げられるので、焦らず強化しましょう。

ダイワスカーレットの桜花賞、秋華賞3着はしっかりスピードを上げれば達成できます。スタミナやパワーもしっかり鍛えているなら先行、賢さやスキルとスピードに絞って育成している場合は逃げを選択しましょう。クラシック級の2000mまでなら(中距離適性があれば)スタミナをそこまで上げなくてもなんとかなります。ちなみにダービーでウオッカと対決する必要はなく、ペナルティはないのでオークス選択でオーケーです。

2日目

リセマラ(リセットマラソン)等で有用なSSRを手に入れているでしょうし、サポートカードについてはそれらのレベル上げをすればいいでしょう。日本ダービーは2400mですが中距離であることに注意が必要です。3着以内に入るためにスタミナはある程度鍛える必要があります。

3日目

友情トレーニングとは、育成中の練習でサポートカードとの親密度を上げ、メーターをオレンジ色にした後に得意練習を一緒に行うことで発動するトレーニングです。練習コマンドが光っているので誰でもわかるでしょう。これはモロにパワプロそのままのシステムです。権利的なものは大丈夫なんですかね……。

天皇賞春で勝つのは非常に難しいですが、3着以内に入るのはそこまで難しくはないです。ゴールドシップの場合、スタミナを500(C+)くらいまで上げて先行または追込を選べば、まあ3着には入れます。600(B)あれば更に確実です。

4日目

ハルウララは普通に育成すると難しいですが、「頭バクシン」と同じ要領でスピードばかりを上げ、無理矢理逃がすことでJBCスプリントまで勝てます。本格的に育成する場合はまともな脚質を選ぶ必要がありますが、フェブラリーS3着を目指すなら「逃げウララ」でいいでしょう。また、6日目ミッションを並行してこなすためにハルウララはクラシック期の1月、2月にお出かけすることでUFOキャッチャーミッションを同時にこなすことができます。

5日目

サクラバクシンオーは「体力ある時はスピード練習、体力ない時は賢さ練習、レースでの作戦は「逃げ」、あと適当に使えそうなスキルを取る」これを守っていればURAファイナルで優勝できます。マイル適性を因子継承により上げることで無敗、全勝でURA優勝まで行けます。サクラバクシンオー自体は因子継承に向かないウマなので(短距離適性が強すぎて多くの中長距離馬と相性が良くないらしい)あくまでも育成パートの攻略に過ぎませんが、育成ランクCも問題なく到達できますのでクリアできない人はバクシンしましょう。スピード練習のみ、つまり純粋な頭バクシンでもCランクやURA予選進出までは行けると思います。

6日目

クレーンゲームについてはハルウララを育成し、クラシック級の1月と2月にお出かけを連打することでほぼ確実に1育成で1回はクレーンゲームを行うことができます。まずこれを知らないとクレーンゲームに当たることが運ゲーとなっているため、クソミッションです。更に「育成でクレーンゲームのぬいぐるみを3個以上獲得しよう」のぬいぐるみ3個獲得というのは1回のプレイ(3すくい)で3個取らなければならず、複数回のトライを要求されることは間違いないでしょう。これはリリース記念ミッション第1弾において2番目に難しい課題となっています。コツとしては、クレーンがぬいぐるみの真上を通り過ぎるくらいのタイミングで押すこと。クレーンは横に動いているため、つい慣性を考えて早めに押してしまいがちですが、そうではなく通り過ぎた後くらいのタイミングで押すと、真ん中で押したとみなされてぬいぐるみを獲得できます。あと3回目の高速アームの時は一番手前のぬいぐるみはやめて、2番目か3番目のぬいぐるみを狙いましょう。3回とも成功させなければならないというわけではなく1アームで3個同時獲得することもあるので、まあ、めげずに何度もトライしてみてください。本筋とは関係ないアクション要素が要求されるので、はっきり言ってクソミッションだなとは思います。

7日目

リリース記念ミッション第1弾において最低最悪の極悪ミッションがこの「育成でサポートガードの5人と同時にトレーニングしよう」です。完全に運ゲーです。この5人には理事長、記者を含まないため、ミッション達成までに何度も理事長、記者の嫌がらせ(ではないけど)に遭うことでしょう(たづな等、ウマ娘以外のサポートカードはカウントする)。一応裏技もあるらしく、この方法でできたという人もいるので紹介しておきます。

私が達成した時の画像がこちら。

私も得意練習とか色々工夫してみたのですがさっぱり出ず、もう諦めて普通に育成をやっているうちに出るだろうと思ってやっていたら出ました。一応、不可能ではないことの証拠として載せておきます。間違いなくクソミッションです。

ですが、当初の予定であった3月11日までではなく3月31日11時59分まで(リリース記念ミッション第2弾と共に)開催されることになりましたので、焦らずともコツコツやっていれば達成可能にはなったと思います。ぜひこの記事を参考にしてクリアしてみてください。

貰えるチケットは☆3確定メイクデビューチケットで、私はタイキシャトルを引きました(最初に選んだライスシャワーと被らなくてよかった……)。皆さんが無事☆3確定チケットを手に入れることを願っています。

コメント