徽章とは何か?徽章の取り方は?付ける意味はあるの?解説します

徽章とは、ランク戦の結果により増減するキャラ認知ポイントのランキングにより付与される称号であり、1週間ごとに更新されます。一度徽章を取っても、次の週にキャラ認知ポイントが足りなければ失われます。

f:id:Apollon24:20191115072933j:plain

キャラ認知ポイントが500位に入ると徽章が手に入るのですが、この500位というのは3段、4段の人にとってどの程度の数字かというと、ハンターの場合、横一線でスタートして毎日ランク戦を2時間やって比較的よく勝つ くらいが要求されます。キャラ認知ポイントは累積するため、横一線からのスタートではない場合、かなりの時間をかけて相当な数のランク戦をこなさないといけません。

f:id:Apollon24:20191115073123j:plain

C徽章を取るためには、ハンターにしろサバイバーにしろそのキャラを使って500位以内に入らなければならないため、恐らくサバイバーの方が500位に入るのは難しいと思われます。もっとも、ランク戦で使われるレベルにないサバイバーを無理矢理使い続ける(ランク戦で使われるレベルにない能力→必然的に競争相手が少なくなる)という手段もあるので、他人の迷惑を考えない場合は低ランクで弁護士を即ピックし続けるという手段もあるでしょう。ちなみに鹿ランク帯だと、だいたい勝つと80~100ポイント貰え、引き分けで15~20ポイント貰える、負けると15~20ポイント失う、という感じのため、キャラ認知ポイントのシステムとしては下のランク帯でかつ負けまくっていても使い続けていればポイントは増えていくというものになっているんです。

f:id:Apollon24:20191115074238j:plain

f:id:Apollon24:20191115074041j:plain

徽章の付け方について解説します。プロフィール画面の右上のペンチボタン(?)をタップして、そこから「称号設定」を選びます。

f:id:Apollon24:20191115074422j:plain

f:id:Apollon24:20191115074443j:plain

徽章は同時に複数所持することも可能ですが、一度につけられるのは1つとなっています。つけたい徽章を選び、チェックボックスを押します。このC徽章を取るためにボンボンがランクマッチに追加されてから、毎日2時間+α程度のランク戦をボンボンに注ぎました。勝率は5割程度でしたから、リッパー使っているのに比べそれほど大きく負けたわけではないです。ですがこの記事を書くためだけに使っていた面もあるため、来週にはこの徽章は外れていることでしょう。

f:id:Apollon24:20191115080829j:plain

称号をつけて戦うと、ランク戦終了時に称号が表示されることになります(サバイバーの徽章だとキャラ選択時に見せびらかせる一方、ハンターだと結果画面でしか見せられませんね笑)。ただ使っているだけなのか得意キャラなのかは試合中にわかることでしょう。

徽章を付ける意味はあるかというと、ないです。徽章はそのキャラでランク戦をどれだけプレイしているかを示しているに過ぎないと言っていいと思います。S徽章とかだとさすがに意味があるかもしれませんが、C徽章はただ使っているだけで取れるので、上手いことの証明にはならないです。徽章を複数所持したい人は、一週間で一度はランク戦でそのキャラを使うようにしましょう。サバイバーのランク戦ばかりやっていたら、このシステムによりリッパーの認知ポイントが2000くらい減っていて萎えました(笑)逆に言うと一週間に一度使えばいいので、それさえ気をつければ複数維持したい人も可能だとは思います。意味ないですけどね。

このシステムのせいで、どんなマップどんな構成でも特定のサバイバーを即ピックし続ける人とかも出てくるので、ランク戦の野良で勝ちたい人にとってはマイナス面もあると思います。

とにかく、徽章は上手いことの証明にはならないので、取りたい人も徽章取った人を見る側も、そこには気をつけておきましょう。