【第五人格】バーメイド デミ・バーボンの評価【Identity V】※ドーフリン酒とドーフリンリキュールは別物です

謎の新サバイバー、バーメイドの解説です。
(11月9日更新)

総合評価:C 総合評価:A

外在特質 効果
ドーフリン酒 自分または仲間の体力を回復できるドーフリン酒を作れる/自分の移動速度を一瞬上げるドーフリンリキュールが1回使える
酒の調合 酒を作ると一定時間負傷状態になる 時間経過後元通りに回復する 負傷状態の時に酒を作ることはできない 1試合に作れる酒は2本 最大所持数1本
ほろ酔い 調合とリキュールの負傷は8秒間、ドーフリン酒飲酒の負傷状態は21秒間続く 負傷状態中にダウンダメージを貰うと回復せずダウンしてしまう
二日酔い ほろ酔い状態になるごとに解読速度-8% 効果は2回まで重なる

ドーフリン酒とドーフリンリキュールは全くの別物です

まず、このサバイバーは今までの全サバイバーの中で一番意味不明だと思うので、能力をわかりやすく整理します。

ドーフリンリキュールとは、バーメイドが最初から持っているリキュールで、所持数は1本、それを使ったらおしまいです。効果は2秒間、移動速度を50%上昇させるというもので、これを利用して強ポジに逃げ込んだりできることから、チェイス補助アイテムと言えるでしょう。使用後8秒以内に殴られるとほろ酔い負傷との合わせ技でダウンしてしまうため、しっかり距離が離せる時に使うといいですね。ドーフリンリキュールは自分にしか使えません。

ドーフリン酒とは、バーメイドが最初は持っていない酒で、試合開始後から作ることができます。作るには一度バーメイドの動きを止める必要があります(作るのにかかる時間は3秒程です)。作ると、その酒を負傷状態の仲間に飲ませたり、自分が飲んだりすることができます。回復できるのは負傷状態のサバイバーのみで、ダウン状態からの回復はできません。1試合に2本作れますが、1本作って使用しないともう1本の作成には入れません。ドーフリン酒は他人にも使えますが、空軍と心眼にはゲーム内年齢設定の問題で使うことができません。

リキュールは酒の一種なので非常に紛らわしいのですが、本ゲームにおいてドーフリン酒とドーフリンリキュールは別物だと思っておいてください。飲み終わった後に「ほろ酔い」「二日酔い」になる点が共通しているのみで、別のアイテムです。特にドーフリンリキュールを作ることはできない点には注意してください。

バーメイドの戦い方

アイテムボタンは3つに分かれていて、ドーフリン酒作成→ドーフリン酒使用→ドーフリンリキュール飲酒→、の順に切り替わります。まずすることはドーフリン酒の作成です。バーメイドは負傷状態になると酒が作れなくなるので、ハンターに追われる前に酒を作っておくのがいいと思います。
もしファーストチェイスだった場合、そのままチェイスしつつ、ドーフリンリキュールで強ポジ間の移動を行い、負傷したらスキを見つけてドーフリン酒を飲み、チェイスを頑張りましょう。
ファーストチェイスではなかった場合、普通に解読しつつ、いいタイミングでドーフリン酒を味方サバイバーに飲ませられると効果的です。21秒間殴られないようチェイスできるところにいるサバイバーに、そっとドーフリン酒を渡せると効果的です。とにかく、ほろ酔い状態中にハンターに殴られるのは相当間抜けなプレイになってしまうので、それは避けましょう。

医師との比較

医師は無限回復ができるので差別化はされていますが、医師よりもスキなく回復できるというのがバーメイドの強みで、並みの腕があるハンターに対してなら医師よりも強いとは思います。しかし1.5ダメージの回復等はできないため、医師とはまた違うポジションでの使用となります。

弱くはないが……

特にファーストチェイスで自ら1ダメージ回復してしまうというのが大きく、しっかりとハンターに殴られない時間をわかっている人なら占い師のように運用することが可能でしょう。しかし占い師を凌駕するような長所は乏しく感じます。ファーストチェイスを引けなかった場合は解読速度も落ちているし、オフェンスのようにハンターの行動を妨害できるわけではないため、4分の3の確率でバーメイドの強さはそこそこという感じがします。ぶっちゃけると殿堂級向けのキャラで、占い師がBANされ調香師が他人に取られた時にピックするような感じではないでしょうか。初心者帯ではほろ酔い中にダメージを喰らいかねないので、悪くはないが微妙な立ち位置だと考えられます。
ハンターとしては、治療なしに回復されてしまうことは確かに脅威なので、注意は必要でしょう。しかし根本的にバーメイドをメタる方法もないので、まあ、厄介だなと思っておくくらいしかないと思います。ハンターにとって厄介なサバイバーが多すぎますよね。

こんなに強いとは思わなかった

移動速度上昇と自力での体力回復が組み合わさっており、適当に使うと弱いですが、ちゃんと戦いやすいポジションを把握して使うと相当強くなります。調香師並みの評価に引き上げます。評価を誤ってしまい申し訳ありません。