2019-04

未分類

ハンターの補助特質ってどれがオススメなの?

ハンターを構成する要素としては、大まかに3つあると考えられます。第一にハンターの種に固有の能力。レオならパペットが出せるとか、鹿ならチェーンが飛ばせるとかの外在特質と、あとは移動速度や通常攻撃のリーチ等も含めて、ハンターの種に固有な特徴は一...
未分類

【お知らせ】サイト名を変更しました

サイト名を『第五人格攻略 初心者向け解説サイト』に変更しました。 変更理由としては、他のゲームについて書く時間がないからです。当初は幅広く取り上げていく予定だったのですが、あまりにも時間が足りなさすぎて、とてもそこまでは回りません。だいたい...
第五人格-その他

【愚痴】5.1割救助してくる傭兵に萎えるの巻

呪術師ランクマッチ解禁されましたね。呪術師は初心者にも使いやすくていいサバイバーだと思いますが、決して万能ではないので過信は禁物です。例えば追いかけられながら適当に小スタンを入れていてもプラスにはなりません。治療を受ける時間が長くなってしま...
未分類

【第五人格】泥棒 クリーチャー・ピアソンの評価【Identity V】

泥棒の個別評価です。初期5キャラ唯一のチェイスサバイバーです。 総合評価:D 外在特質 効果 狡猾 懐中電灯を持つ 懐中電灯は一定時間ハンターを照らし続けると小時間行動不能にできる 懐中電灯の使用可能時間+100% 機敏 ...
未分類

【第五人格】傭兵 ナワーブ・サベダーの評価【Identity V】

サバイバー個別評価、今日はリッパーの天敵その1である傭兵を取り上げます。 総合評価:A 外在特質 効果 ダッシュ 肘当てを持つ 使用回数5 長期訓練 板窓操作速度+10% 頑強 ロケットチェア発射までの時間-30% ダ...
未分類

【第五人格】空軍マーサ・ベハムフィールの評価【Identity V】

当てれば確実にハンターの動きを止めることができる信号銃を持つ空軍について解説します。優秀な救助サバイバーです。 総合評価:B 外在特質 効果 精確射撃 信号銃を持ち、ハンターを1回スタンさせることができる 空軍の信号銃はハンタ...
未分類

【第五人格】マジシャン セルヴェ・ル・ロイの評価【Identity V】

サバイバー個別評価シリーズ、今日はマジシャンです。マジシャンは安く買えるチェイスサバイバーです。 総合評価:B 外在特質 効果 マジック マジックステッキを持つ 回数は2回使い切り マジシャンが使った瞬間少しの間だけ移動速度上...
未分類

【第五人格】探鉱者はなぜ強いのか?【Identity V】

本記事では、探鉱者はなぜ強いのかについて、詳細な分析を行っていきます。