ながい!!!
steamのレビュー欄には2~3時間とか書かれてたから、自分なら2時間くらいで終わるかなと思ったら4時間かかった……
どういうゲームかというと、箱を開けるために色々なところをクリックしていくゲームです。ヒント機能はデフォルトでオンになっていますがオフにしてはいけません。ヒントオフではクリアするのが相当難しくなります。なぜなら、どこに注目すればいいのかがわかりにくいからです。ヒントも、1から順に時間経過で開示されていくのですが、(優しいヒントなので仕方ないですが)ヒント1はあまり役に立ちません。ヒント3が役に立ち、ほとんど謎解きそのものの答えにもなっているという感じです。
内容としては穴にはまるものを探すのが7割、立体図形パズルが2割で、謎解き的なものは1割未満です。謎解きゲームではないです。グローバル展開するために、謎解き要素を入れると対応が難しいのでしょうね。ただ、穴にハマるものを探していくだけというのは作業感、疲労度がハンパないです。
プレイ動画を見てもらえばわかる通り、かなり悩むポイントもあるのですが、それは思考を要求されて悩んでいるのではなく、どこをクリックすればいいのかに悩んでいる時間となっています。思考面で一番悩んだ(面白かった)のは終盤のキューブ。あれはそこそこの難度でちゃんとしたパズルになってましたね。数値系とかはヒネリも何もなく見たまんま打ち込んでいくだけなので……。
ただし、グラフィックは綺麗!それが高評価の理由なのでしょう。グラフィックは綺麗です。たしかに。ただし脇道的なものは一切ない、純粋な脱出ゲーなので、過度な期待はしないでくださいね。あと、話が怖い。ホラー的なものは一切ないけれど、主が囚われていくメモの描写はバイオハザードを思い出させるようなものになっているので(笑)精神が弱っている時にはプレイしない方がいいかもしれません。
Steam:The Room https://store.steampowered.com/app/288160/