【第五人格】心眼の得意なマップ、苦手なマップ、心眼対策に有効なハンターは?

ランク戦では戦うマップを考慮しないといけません。また、ハンター側はサバイバーを見て使うハンターを選択することができるので、複数のハンターを使いこなせる人は相手サバイバーに有効なハンターを選ぶと戦いやすくなります。今回は心眼を使う人、心眼対策する人向けの情報を整理したいと思います。

マップ 心眼との相性
軍事工場
赤の教会
聖心病院
湖景村
月の河公園
レオの思い出

軍事工場、レオの思い出:△

マップ中央付近は壁がないところが多く、どうしても心眼が見える状態で移動することが増える。心眼はハンターに見つかったらほぼアウトなので、移動コースに壁の少ないこれらのステージは戦いにくい。

赤の教会、聖心病院:◯

壁が高く、心眼の壁の裏が見える性質を活かして戦いやすい。聖心病院はもとからサバイバー有利なのも大きい。

湖景村:△

壁がある場所が少なく、その壁のある場所は心眼に向いているというより単純な強ポジのため、心眼を使う利点にならない。

月の河公園:◯

壁は少ないが、ハンターがどこにいるかによってのポジション取りがはっきりしているので(河の反対側なら安心して解読できる等)比較的戦いやすい。


心眼対策に有効なハンター:白黒無常

特に開幕杖ドンをした場合、音を頼りに速攻で飛んでこれるのが白黒無常なので、天敵になります。もし杖ドンして見えた影が白黒無常だったら少し離れていても場所を移動しましょう。白黒無常で心眼対策する場合は音とスポーン位置、相手サバイバーのレベルを考えて(相手が低レベルなら近くの暗号機に向かって飛ぶ、相手が高レベルなら逃走ルートを塞ぐように飛ぶ)心眼の位置まで飛んでいけるようにしましょう。心眼はチェイス能力も低いので、白黒無常がファスチェで心眼を相手にできると大きいですよ。