ウマ娘には育成の他に「レース」というコマンドがあります。TPは1人育成開始ごとに30減りますが、その横にあるRPという数字は「チーム競技場」からレースを行うことで使用できる数字なのです。今回はこのレースの有用性について書いておきます。
画面下部から「レース」コマンドを選択すると、「チーム競技場」と「デイリーレース」、それから「レジェンドレース」というものが選択できます。「レジェンドレース」は3月16日12時から開催するとのことで、おそらく他ゲームでいうレイドバトルのような、強いウマ相手に戦うイベント戦が行われるのだと思います。
デイリーレースではムーンライト賞、ジュピターカップのどちらを遊べばいい?
デイリーレースにはムーンライト賞(芝1600m)、ジュピターカップ(芝2000m)の2つのレースが用意されています。ムーンライト賞ではマニーが、ジュピターカップではサポートPtが入手できます。さて、デイリーレースは1日にプレイできる回数が決められているため、どちらをやるのが得か悩むことでしょう。結論から言うと、どちらでもいいです。デイリーレースを勝つとよく出現する「限定セール」では、マニーを使用してサポートPtを購入できるのですが、セールでもなんでもなく、あのタイミングで購入できるサポートPtとマニーの比率は、そのままデイリーレースのムーンライト賞、ジュピターカップを優勝した時に手に入るマニーやサポートPtの比率と一致しています。勝利した場合、マニーが6000に対してサポートポイントは1200程度であり、これは限定セールの交換レートであるマニー3000にサポートポイント500と比べるとデイリーレースの方が効率が良いため、サポートポイント稼ぎたい場合はデイリーレースで中距離を選ぶことをオススメします。ただマニーの方は育成ウマ娘の覚醒レベルアップにも使えるので、マニーで獲得した方が若干の汎用性があり便利です。マニーの方が得とかは一切ないですが、どっちでもいいならムーンライト賞を走っておきましょう。もちろんマニーが潤沢にあるならジュピターカップがおすすめです。HARDでもだいたいB+くらいの能力があれば安定して勝てるので毎日忘れずにやって、デイリー報酬も受け取ってください。
チームレースって何?
チーム競技場から挑めるのがチームレースです。RPは2時間に1つ回復するので、溢れさせないようにするには1日に3回くらいはウマ娘を開いて消化する必要があります。チームレースは自分の強さに合った人とマッチングするため、なかなか勝てなくて嫌な気分になるでしょう。しかし、レースごとの勝利報酬の中では微量ながらジュエルが出てくることもあるので、
適当に選択して、レースは見ずに飛ばしてでも回収しておくことをオススメします。こういうゲームの場合、どうしても育成モード以外を軽視しがちなのですが、レースもこなしておくとお得ですよというのは見逃しがちなので書いておきました。
また、レース編成におけるリーダーの意味についてですが、リーダーはレースでのポイントが多めに貰えるという要素があります。つまりリーダーが勝つ方がチームにとっては嬉しいので、リーダーには自分達のチームで一番強いやつ、1着が取れそうなウマを指定して編成しておきましょう。
コメント